インスタ映えする房総半島のスイーツ店を教えます

グルメ

インスタ映えする房総半島のスイーツ店を教えます

yukkyuブログをご覧いただきありがとうございます。

房総半島のスイーツは、地元で獲れる枇杷やピーナッツ、バナナだけではありません。

意外かもしれませんが、房総半島にもインスタ映えするスイーツ店があるんです。

では私がおすすめするお店をご紹介していきましょう。最後までぜひご覧ください。

Laundry&Cafe MAKANA  ~HAWAIAN MENU HOUSE~

ご紹介するのは、千葉県館山市正木にある「Laundry&Cafe MANAKA」です。

ランドリー&カフェ? みなさんピンと来ませんよね。ご想像されている通り、コインランドリーにカフェが併設されているお店なんです。

コインランドリーの待ち時間にカフェを利用してもいいですし、もちろんカフェだけの利用もOKです。

メニューは、ハワイアン料理のプレートメニューとパンケーキ、スムージーがあります。定期的に期間限定のメニューが登場します。2021年6月から10月までは「生シェイク祭り」が開催されました。南房総という南国でハワイアンな時間を満喫しませんか。

営業時間は、カフェ 9:00~19:00(不定休です)。ランドリーは365日 24hOPENです。

駐車場はお店の前に6台ありますが、ランドリーを利用する方向けになりますので、カフェだけ利用される方は、道路を渡った空き地にたくさん停められます。

館山中村屋 (館山駅前店)

次にご紹介するのは、館山中村屋 館山駅前本店です。

先程のLaundry&Cafe MAKANAのイメージがハワイだとすると、こちらのお店は「昭和」です。

1階は、パン・ケーキ・ソフトクリームの販売になります。ここで売っている「ピーナッツクリーム」は美味しいので買ってみてください。私の記事「解決!自分へのおみやげベスト3」でも触れていますので参考になれば嬉しいです。

さてさてここからが本題です。2階に上がればそこは昭和の世界。広々とした喫茶室になります。レジ前にあるガラスケースに食品サンプルが並べられ、すごく懐かしい気分になります。

メニューは、スープカリ・野菜カリ・チキンカリ。「カリ」の表記が昭和感満天です。ちなみにカリを目的で行かれるなら、事前に電話しましょう。私の経験談ですが、10時頃に行ったらまだルーが出来てないと言われました。残念でしたがスローリーな時間が流れている感じがしておもしろかったです。チキンバスケットやクリームソーダ、クリームあんみつがありますね。1階で購入したスイーツも2階で食べられます。

営業時間は8:00~16:30です。2階喫茶室の食事は、ラストオーダー14:30までですので、15時以降は2階は利用できません。コンビニやファミレスの営業時間が当たり前の現代人にとって、この営業時間はゆとりを感じられて安心します。

駐車場は建物の斜め前に6~7台停められます。満車の場合でも回転は速いほうなので少し待ちましょうね。

まとめ

日帰りの方は、せっかくなので「自分へのおみやげ」を買って帰りましょう。

家族や友人、職場の人に買うおみやげは各地で売っているので簡単ですが、

自分へのおみやげを買う時、何を買ったらいいか迷いませんか?

次は自分へのおみやげをベスト形式で書いていますので、

旅行前に確認しておきましょう。

私が選ぶ!自分へのおみやげベスト3

コメント

タイトルとURLをコピーしました