人混みを避けて房総半島を観光できる方法、教えます。
房総半島に遊びに行きたい!でも人混みは苦手という方、結構いると思います。
この記事では、人混みが苦手な方も房総半島を満喫できる方法をご紹介します。
のんびりするために行ったのに、人混みばかりでは余計に疲れてしまいますよね。
それではご紹介していきます。
プチ水族館
最初にご紹介したいのは、千葉県館山市館山にある「みなとオアシス渚の駅たてやま」のプチ水族館です。
少し話がそれますが、房総半島で水族館といったら鴨川シーワールドですよね。でも人気があるがゆえに混みます。水族館に行きたいけど人混みは避けたいという方には、先程ご紹介した「みなとオアシス渚の駅たてやま」にあるプチ水族館に行きましょう。プチ水族館の正式名称は「海辺の広場」です。
ここでは水槽越しにこの地域に生息する魚を眺めることができます。一部の海の生物に触れたり、えさやりの体験ができますが、新型コロナウイルスによる中止もありますので行かれる前に確認したほうがいいですね。
そして入館料は「無料」です。駐車場代も「無料」です。ゆっくり見学できます。
ちなみに鴨川シーワールドの入館料は大人(高校生以上)1人3000円です。子供(小学生・中学生)1人1800円です。幼児(4歳以上)1人1200円です。駐車場代は普通車1日1200円です。【※2022年9月17日現在の情報です。】
その他に、プチ水族館の2階には「館山なぎさ食堂」というレストランがありますので、お昼も一緒にいただけますね。海鮮丼、刺身定食や天ぷら、イタリアンメニューもあります。お子様メニューもありますので、お子さんも大満足です。
営業時間は11時~17時です。ランチは平日 11時~14時30分(ラストオーダー)。土日祝 11時~15時(ラストオーダー)。カフェは、ランチラストオーダー後~16時30分ラストオーダーになります。以前はディナーも営業していましたが、2022年9月17日現在はディナー営業を停止しているみたいです。再開が楽しみですね。
また海(鏡ヶ浦)に隣接しており、桟橋を歩けるようになっていますので特に夕方は絶景です。
インスタ映えします!

中村屋 館山駅前本店

次にご紹介したいのが、JR内房線 館山駅東口から徒歩1分の所にある「中村屋 館山駅前本店」です。
房総半島は時間がのんびり過ぎていきます。観光だけでなく、お茶や食事の時間ものんびりしたいですよね。そんなあなたには、古き良き昭和時代の喫茶店の雰囲気、中村屋 館山駅前本店をご紹介します。
館山市にはもう1店舗(館山バイパス店)ありますが、雰囲気が全然違います。こちらの館山駅前本店に行きましょう。お店に入って1階がパン・ケーキ・ソフトクリームの販売です。階段で2階に上がると食事ができるようになっています。
迷わず2階に行きましょう。2階に上がり席に着く前にレジで注文します。レジ前のガラスケースには、料理のサンプルが展示されています。すごくなつかしい感じがします。サンドウィッチ、カレー、チキンバスケット、メロンクリームソーダ。この空間に来るだけで昭和時代にタイムスリップです。
注文したら席に着いて料理がくるのを待ちましょう。その間に周りのお客さんを見てみると、コーヒーを飲んでいる人、本を読んでいる人、友人とおしゃべりしている人など様々です。でも共通して言えることは、どの人もこの時間をゆったりのんびり過ごしていること。ここへ来てよかったと思える瞬間です。ぜひタイムスリップしてみてください。
最後に私の失敗談をお伝えしますので、みなさんも行く際はご注意くださいね。
失敗談① 2階の喫茶店はラストオーダーが14:30までです。15時には閉まります。
失敗談② スープカリなどオーダーしたいメニューが決まっていたら、事前に電話してから行きましょう。朝食にカレーを食べたいと思って10時に行ったら、まだカレーはありませんでした。(営業時間は8時00分~16時30分です)
【補足】 駅チカですが、お店の斜め前にしっかり駐車場もあります。たしか6~7台停められたと思います。台数は少ないですが、回転は速いので満車のときは少しだけ待ちましょう。
大房岬自然公園
最後に、千葉県南房総市富浦町にある「大房岬自然公園」をご紹介します。
大房岬自然公園は、南房総森林セラピー基地にも認定された公園で高さが80mほどあり、周りは海に囲まれています。
この公園の魅力は、ハイキングや磯遊び、キャンプ場や要塞跡地めぐりなど、様々な遊び方ができる所です。
春には桜が咲き、夏は木々が生い茂り、緑の絨毯が広がります。都会の喧騒を忘れてきれいな空気を吸いながら、ゆったりと散歩しましょう。散歩コースの途中には、幕末の砲台跡や太平洋戦争まで使用されていた要塞跡地があり、歴史も一緒に学べます。
駐車場は少し歩きますが、公園に行く手前に公園専用の無料駐車場があります。お腹いっぱい食べた後の散歩コースとして行ってみてはいかがですか?
まとめ
「房総半島の観光地」で検索すると、有名な観光地が出てきます。みなさん同じように検索されて同じような場所へ行きますよね。それで混むんです。私も最初はそうでした。
でも、人混みを避けて楽しめる場所があることを見つけ、今回の記事を書いてみました。
ご参考になれば幸いです。
そして旅行中はスイーツも食べたくなりますよね。インスタ映えするお店があれば最高です。
次は私が選んだ「インスタ映えするスイーツ店」をご紹介します。
コメント