鋸山を時短&お金を節約して楽しむ方法

この記事では、千葉県安房郡鋸南町にある鋸山を誰よりも「お得」に観光する方法を教えます。
初めての方も、リピーターの方も、「お得」に行きたいですよね?
ここでのお得には、次の3つがすべて含まれています。それではご紹介して行きましょう!
① 利用料
② 時間
③ 混雑を避ける
利用料を安く済ませる方法

日本寺も一緒に観光する場合、ロープウェーを使わない方法がお得です。
おそらくナビで「鋸山」と入力すると、ロープウェー乗り場の山麓駅駐車場を案内されるはずですが、やめましょう。
日本寺の東口管理所の日本寺駐車場にナビをセットしましょう。一般道から館山観光自動車道を使っていきます。少し道幅が狭い箇所もありますが、大型の普通車を乗っている私でも普通に通れますので、心配いりません。
東口管理所に着いたら、日本寺の拝観料として大人1人700円をお支払いして鋸山に入山するだけです。ここで、ロープウェイを使って行った場合の費用と比較してみましょう。
【ロープウェイを利用した場合】
●山麓駅駐車場:無料
●ロープウェイ代(大人往復950円)+日本寺拝観料(大人700円)=大人1人の合計1650円
●大人4人で行った場合の合計:1650円×4人=6600円
【ロープウェイを利用しない場合】
●日本寺駐車場:無料
●館山観光自動車道:無料
●日本寺拝観料:大人700円=大人1人の合計700円
●大人4人で行った場合の合計:700円×4人=2800円
大人1人で950円お得に、大人4人だと3800円もお得に行けます!この差額は大きいですよね。
時間を節約して混雑を避ける方法
時間をかけたくない、混雑は避けたいという方は、ロープウェイを使わない方法がお得です。
観光シーズンの土日や大型連休に、鋸山の山麓駅駐車場に行くと大渋滞。そんな経験はありませんか?そんな時にロープウェイを利用すれば、順番待ちの列。やっと乗車したと思ったら車内はぎゅうぎゅう詰め。お金がかかったあげく不満ばかりですよね。
時間をかけず、混雑を避けるなら、上で紹介した「ロープウェイを利用しない方法」で行きましょう。ほかの人よりもお得に行けます。

まとめ
日頃乗る機会が少ないロープウェーですので、見ると乗りたくなりますが、観光シーズンの土日や大型連休の混み具合は半端ないです。
利用料は安く・時間をかけずに・混雑をさけたいなら、ロープウェイは我慢して日本寺駐車場にナビをセットして行きましょう。私もこの方法で観光させていただいております。
誰でも人混みは嫌いですよね、人混みを避けた観光めぐりをチェックしていきましょう。


コメント